2018年06月29日更新
ゼクシィ縁結びパーティー参加者の口コミ評判|特徴・料金・年齢層などを徹底調査
リクルートが運営する結婚情報誌ゼクシィが主催する「ゼクシィ縁結びパーティー」について。参加者の口コミ評判、イベントの種類や参加費などを徹底調査しました!パーティー参加を検討している方は、ぜひご覧ください!
あの有名な「ゼクシィ縁結びパーティー」を徹底調査!
もくじ
ゼクシィと言えば、誰もが知る結婚情報誌。そのゼクシィが主催する婚活パーティーが「ゼクシィ縁結びパーティー」です。
ゼクシィCMガールのように、キュートな花嫁さんになりたい女性の注目度No.1!の、ゼクシィ縁結びパーティに、あなたも参加してみましょう!
今回はゼクシィ縁結びパーティの特徴、参加料金、パーティ当日の流れ、口コミ、婚活を成功させるためのコツをくまなく伝授します。
ゼクシィ縁結びパーティで本気の婚活をしたい人は要チェックです。さっそく見ていきましょう。
ゼクシィ縁結びパーティーの特徴4つ
結婚情報誌ゼクシィで有名なリクルートグループ主催
ゼクシィ縁結びパーティは、東証一部上場企業であるリクルートホールディングスが主催する婚活パーティーです。
リクルートホールディングスは、メディアソリューション事業、RSテクノロジー事業、人材派遣事業のリーティングカンパニーとしての高い実績があり、その信頼度を活かして婚活業界にも進出し順調に業績を伸ばしています。
婚活業界では主に、結婚情報誌ゼクシィ、ゼクシィ縁結びカウンター(結婚相談所)、ゼクシィ縁結びパーティ(婚活パーティ)などで大きなシェアを獲得しています。
大手パーティー会社「シャンクレール」等とも提携
大手婚活バーティ会社「シャンクレール」と事業提携しているので、「シャンクレール✕ゼクシィ」というプレミアムなパーティも開催しています。シャンクレールの婚活パーティはネットから申し込めば女性は格安!オイシイですね!
多くの出会いを創出するシャンクレールとゼクシィの婚活パーティは、「婚活パーティってどんなとこ?」「一度参加してみたい!」と、婚活パーティに興味津々なパーティ初心者さんにおすすめです!
一度のパーティで多くの人に出会える
結婚相談所と婚活パーティの一番の違いは、1度に出会える相手の数!
結婚相談所では、1人の相手と相性を確認して、マッチングが成立(お互いが合意)して初めて出会う、というように出会うまでの工程が長い傾向があります。
マッチングが成立しなければ、いくら高額な入会費や月会費を払っても、下手すると誰とも出会えない……、ということもあります。
一方、婚活パーティは参加費さえ支払えば、いつでもパーティに参加して実際にお相手と出会うことができます。しかも女性は、総じて男性より参加費負担が少ないので、お得!
コンピュータのマッチングより、直接会って話したい!という積極的な人は結婚相談所より婚活パーティの方が向いているかもしれませんね。
真剣な出会いを求めている人と出会える
合コンや街コンは賑やかで楽しいですが、真剣に交際や結婚を考えている人ばかりが参加している、とは限りません。
いっぽう、ゼクシィ縁結びパーティは、「本気で結婚したい」「真剣に結婚相手を探している」という人しか参加できないので、マッチング率はグーッと高まります。
パーティ当日は身分証明書の提示が必須であり、きちんと身元確認を行っているので安心してパーティに参加することができます。
ゼクシィ縁結びパーティーのイベント参加料金
話hanaコン
食事やドリンクを楽しみながらお相手とじっくりお話ししてみたい、という人におすすめのパーティ。
- 女性:1,000~2,000円程度
- 男性:5,000~6,000円程度
バスツアー
四季折々の名所や花火などのイベント、フルーツ狩り、夜景の名所をバスで訪ねながら、理想のお相手を探すイベント。お出かけ好きの人、恋愛に近いナチュラルな出会いを求める人におすすめです。
- 女性:10,000~20,000円程度
- 男性:15,000~20,000円程度
趣味コン
動物、バーベキュー、コーヒー、お酒、ゲーム、ウォーキング、マラソン、フットサルなど趣味の合う人同士が集まるコンパ。警察官や自衛官など職業別のイベントも不定期に開催されています。
趣味の合う人とは自然と会話も弾みますよね。初めて会う人と「どんな話をすればいいの」と悩んでしまうシャイなあなたは、趣味の合う人と出会えるイベントへ参加してみましょう。
- 女性:2,000~4,000円程度
- 男性:3,000~6,000円程度
料金は目安なので、イベントによって前後することがあります。
参加費の支払い方法は?
支払い方法はクレジットカード払いのみです。インターネットよりパーティに申し込む際にカード情報を入力する欄がありますので、事前決済を済ませましょう。
使用できるカードは以下の通りとなっています。
- JCB
- VISA
- MasterCard
- American Express
ゼクシィ縁結びパーティでは、男女がただ集まってパーティに参加するだけでなく、リーズナブルな料金で楽しく出会うことのできるイベントを、毎月数多くプロデュースしています。
ゼクシィ縁結びパーティーのイベントの流れ
受付~プロフィールカード記載
パーティが始まる前に、受付で身分証明書の提示やプロフィールカードの記入など、諸手続きがありますので、パーティ開催時間の20~30分前には会場に到着するようにしましょう。
遅刻は原則パーティに参加できません。交通機関の遅れなどで遅刻しそうな時は、当日専用の緊急連絡先へ必ず連絡を入れましょう。
到着したら、受付で身分証明書を提示し受付をします。
- 運転免許証
- パスポート
- 保険証
上記のうちの1点の提示が必須です。本人である確認と、事前の登録情報と実際の情報に誤りがないか運営サイドがチェックします。
受付が終わったら、席へ案内されますので、受付で手渡されたプロフィールカードの記入を行います。
- 氏名(ニックネーム)
- 出身地
- 居住地
- 年齢
- 身長
- 血液型
- 最終学歴
- 趣味・特技
- 勤務地
- 職種・職業
- 年収
- 休日
- タバコ
- お酒
- 趣味・好きなこと
- 兄弟構成
- 結婚歴
- 子どもの有無
などを記載する欄があります。年収証明書などの提出は必要ありませんが、必ず正しい情報を記載しましょう。虚偽の記載があった場合は、パーティへの参加を断られることもありますので、注意しましょう。
職業・職種や趣味は、1対1のトークタイムでも話題になりやすい部分ですので分かりやすく記載してくださいね。
また、1対1のトークタイムでは、お互いのプロフィールカードを交換して会話をしますので、達筆でなくても丁寧な字で記入すると好印象です。
1人数分、全員の異性と話をする
1対1のトークタイムがあり、参加者全員の異性と会話を楽しめます。パーティの規模にもよりますが、だいたい1人あたり3~5分程度です。
短時間で相手との相性を見極めなければならないので、パーティ参加当日までに、相手に聞きたいポイントをいくつかまとめておきましょう。
ただ、いくら結婚が大前提の婚活パーティであっても、あくまでも相手とは初対面。いろいろ聞きたいこともあると思いますが、失礼にあたらないようくれぐれも気をつけてくださいね。
受付をした時に、プロフィールカードと一緒に、気になる人をチェックできる用紙も付いてきます。後で誰が誰だか分からなくなってしまわないよう、会話した相手の番号や印象はしっかりとメモしておきましょう。
フリータイムで好きな人とお話
全員との1対1のトークタイムが終わったら、次はいよいよ気になる人と自由に話ができるフリータイムに移行します。
全員と話した時に記入したメモをもとに、気になる人に積極的に話しかけてみましょう!人気のある人の周囲には、何人も人が集まってきますので、実際にはグループトークをすることになります。
多くのライバルから自分を印象づけるためにも、笑顔を忘れず、自分を積極的にアピールしていきましょう!
1フリートーク中は、10分程度で席替えのようなメンバーチェンジがあり、2~3回、別の人(グループ)と話すことになります。
意中の人がいるのに話しかけないのはもったいないですよ!(きちんと参加費も払っているんだし!)初対面で緊張してしまうのはわかりますが、緊張しているは参加者みんな同じです。婚活パーティは短期決戦で相手を決めなければいけないので、遠慮せずどんどん話しかけていきましょう。
カップル投票&発表
グリータイムが終わったら、いよいよマッチングです。
パーティによって異なりますが、意中の相手を用紙に書いて投票し、マッチングすればカップル成立、というエンディングと、気になる相手にアプローチカードを渡して後日連絡を取り合う、というエンディングがあります。
その場でカップリングする場合も、名前ではなく番号を読み上げる方式なので恥ずかしがり屋さん&照れ屋さんでも大丈夫です!
各パーティによってカップリングの方法は異なりますので、申込み前にホームページでしっかりと確認しましょう。希望のパーティにアクセスし、「当日について」というタブをチェックすれば、カップリング方法について明記されています。
カップルになれば連絡先交換やパーティー後のデートも可
カップル成立の後は、双方が合意すれば連絡先の交換や、その後にすぐデートをすることもOKです。
アプローチカードを渡す場合でも、その場で意気投合すれば、そのまま遊びに行ったり、別の場所でもっとじっくりと話をするのもアリです。
ゼクシィ縁結びパーティーの口コミ評判

- 自分の能力次第で成果は出る
- 3、4回行ったと思います。良い人が見つかり後日デートすることが出来たのは2回、その後正式に交際まで至ったのは1回です。会場は毎回大きなホテルで、本当に「パーティー」という雰囲気でとても良かったです。連絡先の交換は本人のコミュニケーション能力次第ですね。司会の方が連絡先の交換を促してくれることもあります。

- ゼクシィ縁結びパーティーで出会って結婚しました
- 婚活サービスというものを初めて利用したのですが、初めてがゼクシィ縁結びパーティーさんで本当に良かったと思っています。婚活といっても初めてで何をすれば良いかなどなにもわからなかったのですが、それも懇切丁寧に教えていただいてとても助かりました。おかげで今ではゼクシィ縁結びパーティーで出会った方と結婚して子宝にも恵まれ、幸せに暮らしています。

- 最初は不安でも行っちゃえば大丈夫
- パーティーへ向かう際はとても不安でしたが、パーティーが始まると楽しく自然と不安も吹っ飛びました。パーティーへは何度か参加し、無事素敵な方とカップルになる事ができました。今はとても幸せです。ゼクシィ縁結びパーティーへ参加してとてもよかったです。

- スタッフさんの対応が◎
- このパーティーに参加されていた男性は比較的社会的地位が高めというのでしょうか?職業ははっきりとはおしえてくれませんでしたが専門職とかそういう方が多いなと思いました。「医療系の」とか言ってたので医者とかでしょうか?そういうことが関係しているのか男女とも年齢層が高めだと感じました。当時33歳の私でいちばん年下でしたから。会場が広くきれいで清潔感もあってとてもよかったです。スタッフの対応も親切丁寧で好印象でした。

- 出会いはあったが不安も少々
- ランチパーティーに何度か参加しました。積極的な方は多く、出会いはたくさんありましたが、結婚までのプロセスを何かとすっ飛ばそうとする人が多く、ここにいる人と結婚して幸せになれるのか疑問に感じました。
ゼクシィ縁結びパーティーはこんな人にオススメ!
来年までに結婚を考えられる相手を見つけたい人
結婚をしたい!と思うのにはいろいろ理由があるでしょう。
- 仲の良かった友人が立て続けに結婚を決めた
- 子どもが欲しいからなるべく早く結婚したい
- 結婚して生活を安定させたい
- 大好きな人との結婚生活を楽しみたい
- 親が結婚しろとウルサイ
これらの理由で結婚したいと思っている人は「そのうち……」ではなく、出会いからゴールインまで遅くとも2年以内に、とかなり具体的な希望を持っていることが多いですね。
そんな人は、ただボーッと出会いを待っていても結婚は遠くなるばかり。ズバリ「本気で結婚したいと思っている人」が集まる婚活パーティへ積極的に参加することをおすすめします。
理想の相手と結婚したい人
日常生活の中で「理想の人」と出会うことって、実はなかなか無いですよね。「出会いがないな~」とボヤく声も実際よく耳にします。素敵な人!と思うと、すでに彼女がいたり、結婚していたり……。
日常的にいろんな人との出会いがある人ならまだしも、「毎日が職場と自宅の往復」「とくに趣味ナシ」という人は、そもそも出会い自体がかなり限られてしまっています。
生活圏に出会いがなければ、生活圏の外で探すしかない!「でもどこで?」という答えは、きっと婚活パーティにありますよ!
婚活パーティは、恋や遊びで異性と出会いたい、という人ではなく「本気で結婚したい人」が参加しています。
結婚という具体的なゴールに向かって真剣な人ばかりなので、相性の合う人と出会えば結婚まで進む確率はかなり高いです。
しかも、婚活パーティでは身長や年齢、居住地、年収などが最初から明示されているので理想の人を選びやすいというメリットもあります。
いろんな人と出会える
誰かとお付き合いしていて「本当にこの人なのかな?」「もっと自分にピッタリ合う人がいるのでは……」なんてことを考えたことはありませんか?
付き合っている彼氏&彼女には面と向かっては言えないですが、「どこかしっくりこない」「価値観がビミョーに合わない」「運命の人と思えない」と思い始めると、別の人と出会ってみたくなることがありますよね。
その点、婚活パーティでは1回で10~15人もの異性と出会うことになるので、自分が結婚に対して「何を一番に考えているのか」を再認識することができます。
「一人に一途」というのは素敵ですが、時として思い込みが強すぎて、客観性を失い、新たな出会いのチャンスをみすみす逃してしまうことにもなりかねません。
結婚したら一途に。
でも、結婚前はいろんな人と出会い、いろんな価値観に触れて、自分にとって理想の結婚とは何か?をじっくり考えてみることが大切です。
婚活パーティでいろんな人と出会って、その中から理想の相手をGETしましょう!
ゼクシィ縁結びパーティーで結婚を成功させるコツ
積極的にいろんな人と話してみよう
婚活パーティは、パーティの種類にもよりますが、話hanaコンであれば2~3時間程度の、ごくごく限られた時間しかありません。
婚活パーティに慣れていないと、人と話すことが苦痛に感じたり、必要以上に緊張してしまうこともありますが、モジモジしていたらアッと言う間にタイムアウト!パーティは終わってしまいます。
シャイなあなたはちょっと封印して、とにかく積極的にいろんな人と話してみましょう!目を見て話すのが緊張するなら、相手の目のちょっと下あたりを見ながら話すと、緊張せず、また、誠実な印象を与えられますよ。
とても話せない……、とフリータイムなどで壁際に行ってしまうと、そのままフェイドアウト……忘れられてしまいます。壁際にいると、そんなつもりはなくても「話しかけないでオーラ」が出ているように見えてしまいますよ。
積極的に会話の輪の中に入って、パーティを楽しみましょう!
清潔感のある服装で参加しよう
ゼクシィ縁結びパーティは、基本的にドレスコードはありません。リラックスして会話ができて、あなたらしさをアピールできる服装が理想です。
ただ、汚れが目立つ服、しわしわでアイロンも当てられていない服、など、あきらかに清潔感に欠ける服装はNG。服装だけで第一印象が大幅ダウンしてしまうので、大損してしまいます。
パーティ気分を盛り上げるために思い切って洋服を新調するのも気分が上がって、気合も入っていいですね!
ホテルでのパーティなら、男性はジャケット着用、女性はワンピースなどTPOに合った服装を心がけましょう。
スポーツコンなどでは、おしゃれでセンスのあるスポーツウエアがおすすめです。スニーカーやバッグ、腕時計なども、スポーツカラーで統一しましょう。
ただ、スポーティすぎると「男の子っぽく」なってしまうこともあるので、色やデザインで女性らしさをアピールすることも忘れないでくださいね。
一人ひとりと丁寧に話しましょう
パーティが始まったばかりのころは、緊張感もあって丁寧なトークを心がけていても、時間の経過とともに、疲れてきて受け答えが雑になってしまうことがあります。
最初のトークタイムでは1人3~5分程度お話をしますが、異性が15人参加していれば、3分✕15人=45分以上も、集中して会話をする必要があるので、実は結構体力勝負。疲れます。
45分、ずっと笑顔を絶やさないって大変ですよね。頬がピクピク引きつってしまいそうです笑。それでも、誰に対しても誠実に丁寧に話ができる人はやっぱり魅力的なのでモテます。
意中の人にだけ丁寧に笑顔で接して、それ以外の人は適当に会話していると、意中の人はそんなあなたを見てガッカリするかもしれません。
どこで誰があなたを見ているかわかりません。笑顔を忘れず、丁寧に会話を楽しみ、あなたの魅力を最大限にふりまいて爽やかな印象を残しましょう。
1度は参加してみる価値あり!?ゼクシィ縁結びパーティー
ゼクシィ縁結びパーティは、結婚に向けて本気の出会いを求めている男女にイチオシの優良パーティです!
このように、ゼクシィ縁結びパーティには参加するメリットがいっぱい!
他の婚活パーティで思い描くような出会いがなかった、という婚活中の人は、ぜひゼクシィ縁結びパーティに参加して理想の相手を見つけましょう!